2008年07月23日
日本語日記6
平成20年7月21日 月曜日 晴れ
今日私は兄のうちに来た。
成績を見て、ほっとした。いい点数はないけれど、少なくとも合格した。満足した。日本聴解は前回の試験よりよかった。精読はまあまあです。外国文学史はいい成績ですが、あれは暗唱するだけでいいてんすがとれるから、嬉しすぎる必要はない。
もう一回受験することはないのは安心だ。
前の日記はもう阿部先生にEメールした。先生は直していただかないかと心配だ。ドキドキしてるね。
インターネットを見て、自分が注意されなかったと少々がっかりした。でも、大したことはないと自分を慰めた。ほかの人は自分のことをしているから、私のことを思う時間がないのは当たり前だ。
これから、インターネット上の日本語のニュースを聞きながら、日本語の聴解を練習します。
平成20年7月22日 火曜日 晴れ
もう遅いね。でも日記は書かなければならないが。
今日高校の友達と出かけた。彼女は以前と美しいですね。耳の穴(ひとまずこれを書いて、中国人は知る)も開けた。たくさんの話をした。イタリ料理も食べた。大変楽しかった。
彼女によると、彼女の専攻が難しいね。土木工程(これは日本語がなんと言いますか)は大変ですよ。明日山へ実習に行く。地の質を研究のために。忙しいね。
ブログを見て、この日記を読んだ人もいることを喜んでいる。ありがとうございます。日本語の練習ばかりだ。間違えがあれば、指出してください。
昨日朱さんとのチャットを思い出して、彼の「じゃ」で今日の日記を終わらせる。はは。
今日私は兄のうちに来た。
成績を見て、ほっとした。いい点数はないけれど、少なくとも合格した。満足した。日本聴解は前回の試験よりよかった。精読はまあまあです。外国文学史はいい成績ですが、あれは暗唱するだけでいいてんすがとれるから、嬉しすぎる必要はない。
もう一回受験することはないのは安心だ。
前の日記はもう阿部先生にEメールした。先生は直していただかないかと心配だ。ドキドキしてるね。
インターネットを見て、自分が注意されなかったと少々がっかりした。でも、大したことはないと自分を慰めた。ほかの人は自分のことをしているから、私のことを思う時間がないのは当たり前だ。
これから、インターネット上の日本語のニュースを聞きながら、日本語の聴解を練習します。
平成20年7月22日 火曜日 晴れ
もう遅いね。でも日記は書かなければならないが。
今日高校の友達と出かけた。彼女は以前と美しいですね。耳の穴(ひとまずこれを書いて、中国人は知る)も開けた。たくさんの話をした。イタリ料理も食べた。大変楽しかった。
彼女によると、彼女の専攻が難しいね。土木工程(これは日本語がなんと言いますか)は大変ですよ。明日山へ実習に行く。地の質を研究のために。忙しいね。
ブログを見て、この日記を読んだ人もいることを喜んでいる。ありがとうございます。日本語の練習ばかりだ。間違えがあれば、指出してください。
昨日朱さんとのチャットを思い出して、彼の「じゃ」で今日の日記を終わらせる。はは。
Posted by teisan at 19:59│Comments(0)