2009年05月01日

はじめて日本料理を食べる

ちょっと恥ずかしいが、私がもう三年日本語を勉強したのに、日本料理は一回食べたことがなかった。なぜなのか、自分もわからない。昨日友達の高さんと一緒にすき屋という店へ晩御飯を食べに行った。それは私の初めて食べた日本料理と言えよう。
高さんは日本へ行ったことがある。彼女は「その店は日本のとほぼ同じ」と言った。それを聞いて、嬉しかった。本場の日本料理なのね~

座ったら、コレを見た。
はじめて日本料理を食べる
はじめて日本料理を食べる
写真ははっきりしていない。「ご飯がございましたら、下のボタンでお知らせください。」という文字だ。下は中国語の訳文だ。

それから、牛丼定食を注文した。具体的な名前は忘れちゃった(そして日本語もわからない)。写真は下の通りだ。
はじめて日本料理を食べる
これは高さんの注文。(卵は生のまま、ご飯の上に流れている)

はじめて日本料理を食べる
これは私の注文。(鶏の翼???そしてトウモロコシやニンジンの粒)
定食だから、ご飯のほかに味噌汁と漬物もある。味噌汁の中に昆布がある。漬物は中国の「酸辣菜」と同じように思う。「酸辣菜」とは「酸っぱくて辛い野菜」という意味だ。

牛丼も味噌汁も漬物もおいしかった。しかも、高くはない。私のは15元で、高さんは16元だ。

高さんは「日本人はスプーンより箸を使ってみそ汁を食べる」と教えた。私は「へえー?」と驚いた。そうですか~すると、私も高さんを真似をして箸で味噌汁を食べる。おかしいなあ、と思った。

ご飯を食べ終わりそうな時、茶碗の底に「すき屋」という文字を見た。かわいい~
はじめて日本料理を食べる

そして、お腹いっぱいで地下鉄に乗りに行った。その翌日(つまり今日)は労働節だから、故郷に帰る人が多かった。彼らは地下鉄で汽車の駅に行くのだ。そのため、地下鉄の駅に人々は込み合っている。しかも、その時(7時ぐらい)はラッシュアワーからかな?
はじめて日本料理を食べる

地下鉄を降りると、バスに乗る。
バス停で待つとき、回りの景色を見た。
はじめて日本料理を食べる

あ、いつかそのビルがあるの?とてもきれいだなぁ~
はじめて日本料理を食べる

十五分後、やっとバスが来る。
はじめて日本料理を食べる
そして、私はバスに乗って、家に帰った。
 
以上~


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
「鳥獣戯画」
学校生活の写真
大学生活
写真と話
とうとう
2008年9月6日 来週の中秋節 私の誕生日
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 大晦日ですね (2010-01-01 00:37)
 今 実習しています~~ (2009-11-16 17:03)
 I'm coming (2009-07-15 13:05)
 おさしぶり~ (2009-06-30 12:58)
 「鳥獣戯画」 (2009-05-30 21:31)
 学校生活の写真 (2009-05-01 21:44)

Posted by teisan at 22:24│Comments(6)暮らし
この記事へのコメント
バスNO.62はエーアーコンチシャンのですか、やパリ優しい気持ちですね、家の帰って道もきっと優しいですか?
ご飯はとでもたかいですね?
Posted by odawnw at 2009年05月01日 23:01
すき家の牛丼ですね!!日本にもあるけど僕は行ったことないな~。あと「ご飯がございましたら、下のボタンでお知らせください。」って日本語おかしいですね(笑)たぶん日本人が書いたのではないと思います。
Posted by 花山院 at 2009年05月02日 13:40
>odawnw
まったく優しくなかったのよ!人がいっぱいで、気持ちが悪かった!
日本料理にしては値段は高くはないと思います。ところで、日本の寿司はとても高いと思います。小さい一個は三元か四元、しかも本場じゃないと思います!全部米で、刺身は少しだけ!ふん~
あ、ちょっと難しい日本語ですが、お前はお分かりでしょうか…

>花山院
行ったことはないの?そっか~
「ご飯がございましたら、下のボタンでお知らせください。」って言葉、私もおかしいなと気がしますが。でも中国人がわざとそのベルに日本語を書いてそして翻訳したのも不思議だと思います。(笑)
Posted by teisan at 2009年05月02日 19:41
花山院さんとていさんの謎を解いてあげます。

『ご飯がございましたら』っていうのはていさんの記憶ちがいです。
そこには『ご用がございましたら』って書いてあります(笑)

この無線ボタンは日本のすき家にあるものと同じです。

ただし、日本のすき家には、ていさんがオーダーしたメニューは、ないはずだと思います。たぶんそれは中国向けのメニューです。僕も食べてみたいな。

ていさんが日本の料理を初体験だなんて、びっくり。
僕は中国料理をしょっちゅう食べていますよ!!(笑)
Posted by はなび at 2009年05月03日 15:11
はじめまして!ユジーンです。(もちろん本名ではありません)
牛丼は確かに日本の大衆食ですね。私は大好きです。
寿司は日本でも値段が高いと思います。
日本の食事は、まだまだ、奥が深いと思います。
機会があったら、もっといろんな日本食に挑戦してみて下さい。
Posted by ユジーン at 2009年05月03日 16:20
はなびさん
まず、ありがとう!
『ご用がございましたら』いう言葉ですね、なるほど!

ところで、私からみれば、日本料理に比べて、中華料理はもっと美味しいですよ~(笑)

ユジーンさん
はじめまして
ごコメント、ありがとう~
うん、今中国では外国料理はまだ高いですね。大金を稼いで、もっと日本料理をたべよう、と思います。
Posted by teisan at 2009年05月08日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。